JSBBA KANSAI 12th Student Forum
農芸化学分野(化学〜生物学)を中心とした幅広いテーマに関する学会を、学生主体で英語にて開催いたします。
皆さまのご参加・ご発表を心よりお待ちしております。
We are pleased to host this student-led academic forum in English, covering a wide range of topics centered around agricultural chemistry (from chemistry to biology). We sincerely look forward to your participation and presentations.
イベント内容 / Event Overview
開催日時:2025年10月19日(日)午後
Date: Sunday Afternoon, October 19, 2025.
開催場所:京都大学 吉田キャンパス北部構内 農学部総合館
Venue: Faculty of Agriculture Main Building, Yoshida Campus, Kyoto University
開催形式:対面開催
Conference Format: In-person
参加費:無料(懇親会を除く)
Participation Fee: Free (Excluding social mixer)
懇親会費:3,500円前後(変動あり。参加登録後、メール案内に従って事前決済をお願いいたします。)
Social Mixer (Konshin-kai) Fee: 3,500 yen (Subject to change. After registration, please follow the instructions sent via email, and complete the payment prior to the forum)
プログラム概要 / Contents
特別講演 Special Talk
口頭発表 (発表10分 / 質疑応答5分) Oral Presentation(10 min Presentation / 5 min Q&A)
ポスター発表 (縦向きA0サイズ) Poster Presentations(A0-sized portrait posters)
懇親会 Social Mixer (Konshin-kai)
*口頭発表・ポスター発表ともに優秀者には表彰を行います。
*プログラムの詳細及び要旨集は、参加者の方にメールにてお送りします。
*Outstanding presenters (for both oral and poster presentations) will be awarded.
*The detailed program and abstract book will be sent to participants via email.
タイムテーブル / Timetable
11:00~12:00 受付開始、ポスター掲示
12:00~ 開会式
12:05~ 特別講演
13:20~ 口頭発表
16:35~ ポスター発表
18:45 Forum終了、その後懇親会 (2時間程度)
*途中にコーヒーブレイク等を含みます
11:00-12:00 Reception, Poster Set-up
12:00- Opening Remarks
12:05- Special Talk
13:20- Oral Presentations
16:35- Poster Presentations
18:45 Forum ends, followed by a social mixer (approx. 2 hours)
*Coffee breaks will be provided during the program.
特別講演 / Special Talk
土井隆雄 先生(宇宙飛行士)
講演タイトル:「有人宇宙活動と宇宙での木材利用」
Dr. Takao Doi (Astronaut)
Title: Human space activities and utilization of wood in space
当フォーラムでは、毎年各界でご活躍のゲストスピーカーをお呼びして専門分野やキャリア形成に関してご講演いただいております。本年度のゲストスピーカーは、宇宙飛行士の土井隆雄先生をお迎えし、先生の様々なご経験や研究活動についてご講演いただきます。
Every year, we invite a guest speaker to talk about their work and career development. This year’s guest speaker is Dr. Takao Doi. He will give a lecture on his experiences and his study.
*日本語での講演となります(英語字幕などの対応あり)
*Presentation in Japanese (English support will be provided)
申し込み方法 / Registration
以下の「参加登録フォーム Registration Form」よりご登録ください。
To participate, register from the “参加登録フォームRegistration Form” below.
〆切日程 / Important Dates
発表申込締切: 2025年9月14日(日)
Registration deadline for presentation: September 14, 2025 (Sunday)
発表要旨提出締切: 2025年9月21日(日)
Deadline for abstract submission: September 21, 2025 (Sunday)
*口頭発表は先着順とし、定員を超えた場合、ポスター発表に変更いただく場合があります。
*When the number of applicants for oral presentation exceeds the limit, we will request applicants registered afterwards to apply for poster presentation.
参加登録締切(懇親会参加希望あり): 2025年9月30日(火)
Registration deadline for participation only (those who would like to join the social mixer): September 30, 2025 (Tuesday)
参加登録締切(懇親会参加希望なし): 2025年10月11日(土)
Registration deadline for participation only (those who will not join the social mixer): October 11, 2025 (Saturday)
最新情報はX(旧Twitter)およびインスタグラムにて随時発信いたします。
お問い合わせは本ページ末尾にございますメールアドレスまでお願いいたします。
Latest information will be found on X and Instagram.
If you have any questions, please don’t hesitate to contact us via the email address provided at the end of this page.
JSBBA KANSAI Student Committee(JKSC)とは?/
Who we are and what we do
JSBBA KANSAI Student Committee (JKSC) は日本農芸化学会関西支部の下部組織であり、農芸化学分野に属する学生で構成されています。JKSCは毎年秋頃に開催されるJSBBA KANSAI Student Forumの運営を行っており、今年で12回目を迎えます。当フォーラムの特色として、進行や発表を全て英語で行なっています
JSBBA KANSAI Student Committee (JKSC) is a suborganization of the Kansai Branch of the Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry (JSBBA), consisting of students majored in agricultural chemistry. Every autumm, we hold the JSBBA KANSAI Student Forum, and this year marks the 12th anniversary of this forum. The event is run in English and all presentations will be made in English as well.
Student Forumの目的は?/ Our purpose
Student Forumの主な目的は、
・学生間の交流の場を設けること
・留学生が国内で英語で発表し発表を聞ける機会を設けること
・国際学会を見据えて、英語での研究発表を実践する機会を設けること
の3点です。
人前で研究発表を行う経験を積みたい、英語スキルを磨くきっかけが欲しい、多様な学生と交流して研究のモチベーションを上げたい・・・等々、どのような理由でも構いません。JKSCはあなたのご参加をお待ちしております。
当フォーラムは学生のみで運営する学生主導の学会です。学会発表そのものが初めてという方も、ぜひお気軽にご参加ください。
The Student Forum aims to:
provide opportunities for interaction among students,
provide opportunities for international students to give and listen to presentations in English in Japan,
and provide opportunities to practice presenting your research in English.
Please feel free to participate, even if this is your first time to make a presentation at a conference.
あなたの世界をもっと広げてみませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
Would you like to expand your world further?
We are sincerely looking forward to your participation.
問合せ先 / Contact us
JSBBA KANSAI Student Committee 代表 中村 翠(京都大学農学研究科)
JSBBA KANSAI Student Committee. Chair of committee: Midori Nakamura (Grad. Sch. Agri., Kyoto Univ.)
E-mail: jsbba.kansai.stu.com [AT] gmail.com
([AT]を@に置き換えて送信ください / Replace “ [AT] “ with @)
X: @JsbbaKansai
Instagram: @jsbbakansai