日本農芸化学会関西支部 第535回講演会のお知らせ
開催日時: 2025年5月23日(金)13:00 開始
開催場所:京都府立京都学・歴彩館
(京都府立大学下鴨キャンパスに隣接、京都市左京区下鴨半木町1-29)
会場アクセスはこちら
参加費
講演会費:無料
懇親会費:一般4,000円、学生500円
*口頭発表する学生は無料です(懇親会参加登録は必ず行って下さい)。
*2025年5月16日(金)正午以降、懇親会費は割増価格(一般 5,000円、学生 1,000円)となります。
*講演会・懇親会への参加は事前登録と電子決済をお願いしております。
*当日会場における現金によるお支払いはできません。
一般講演申込締切:2025年5月2日(金)
一般講演要旨締切:2025年5月9日(金)
講演会・懇親会参加登録締切:2025年5月16日(金)正午 (申込はこちら)
講演要旨集は5月10日以降に本サイトで公開予定です。
事前申し込みされた方にパスワードをお知らせします。
プログラム(予定 詳細が決まり次第更新いたします)
◇開会の辞(13:00~13:05)
高野 和文(京都府立大学 幹事校代表)
◇一般講演
◇受賞講演
日本農芸化学会賞 小川 順 先生 (京都大学大学院農学研究科)
「多様な微生物代謝の発見と解析ならびにその統合的応用に関する基盤研究」
日本農芸化学会技術賞 佐藤 俊輔 先生 (カネカ CO2 Innovation Laboratory)
「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet® 生産微生物の開発と事業化」
◇産学交流講演会
松山 奈穂子 先生 (㈱堀場製作所 グループ戦略本部 Bio & Health Care Task Force)
◇優秀発表賞(支部長推薦)・優秀発表賞(賛助企業推薦) 表彰式
◇JSBBA KANSAI Student Committeeからの案内
◇次回支部例会アナウンス
◇閉会の辞
谷 史人(関西支部長)
◇懇親会
お知らせ
〇支部参与会は、12:00より京都府立大学・歴彩館 小ホールにて開催いたします。
〇講演要旨集は5月10日以降に本サイトで公開予定です。
事前申し込みされた方にパスワードをお知らせします。
申込方法
講演会参加登録(締切:2025年5月16日(金)正午)
* WEBでの事前参加登録となります。下記登録フォームよりご登録ください。
*当日参加は受け付けません。
*要旨集PDFの配信のため、講演の有無にかかわらず参加者全員のメールアドレスの事前登録が必須となりますのでご注意ください。
*口頭発表する学生は懇親会の参加費は無料ですので、オンライン決済の必要はありませんが、懇親会参加登録は必ず行って下さい。
懇親会参加登録(オンライン決済)
締切:2025年5月16日(金)正午(以降は割増料金となります)
*懇親会参加費はオンライン決済(クレジットカード・コンビニ決済)を行って下さい。
*2025年5月13日(火)正午以降は、クレジット決済のみになります。
*2025年5月16日(金)正午以降も、5月21日(水)まで懇親会の参加登録を受け付けますが、参加費は割増価格(一般 5,000円、学生 1,000円)となります。
*懇親会への参加は事前登録と電子決済をお願いしております。
*現金によるお支払いはできません。
*5月21日(水)以降、参加登録は受け付けません。
*口頭発表する学生は懇親会の参加費は無料ですので、オンライン決済の必要はありませんが、懇親会参加登録は必ず行って下さい。
一般講演申込(締切:2025年5月2日(金))
WEBでの講演申込となります。下記「講演申込サイト」よりご登録ください。なお演題を申込される方も参加登録は必要です。先に参加登録をお済ませ下さい。
*発表者(共著者)の中に、日本農芸化学会会員が1名以上含まれている必要があります。
*特許手続き上の証明は本大会に準じます。申請先は、branch[AT]jsbba.or.jpにお願いします。
*要旨は後日ホームページ上で公開いたします。
*関西支部では、若手研究者に対する表彰制度を設けております。支部例会で、優秀な発表を行った方に、農芸化学会関西支部優秀発表賞(支部長推薦)または農芸化学会関西支部優秀発表賞(賛助企業推薦)を授与します。詳細はhttps://kansai.jsbba.or.jp/awardsをご参照ください。
応募資格:研究拠点が日本農芸化学会関西支部エリアにあり、例会での発表時に30歳以下の日本農芸化学会員が対象となります。
申込要領:希望者は、要旨投稿の際、生年月日、学年(学生の場合)あるいは職業(職位と学位)、および会員番号を明記してください。
一般講演要旨投稿(締切:2025年5月9日(金))
一般講演要旨テンプレートをダウンロードし、注意書きに従って要旨を作成してください。作成後の講演要旨は、下記「講演要旨投稿サイト」よりご登録ください。
英語での要旨作成も可能ですが、記入スペースを厳守して下さい。
交通案内
京都市営地下鉄烏丸線 北山駅1 番出口から南へ徒歩 4 分
京都市バス 府立大学前下車 北へ徒歩 6 分
詳しくは、京都府立京都学・歴彩館の交通アクセス案内をご覧ください。
問合せ先
辻本 善之(開催校庶務幹事)
(Tel/Fax: 075-703-5669,E-mail: yoshi_t[AT]kpu.ac.jp)
([AT]を@に置き換えて送信ください。)