支部例会(第464回講演会)
| 詳細 | 
| プリントアウト用docファイルはこちら | 
日時:平成 22 年 5 月 29 日(土)
会場:京都府立大学 第3講義室(京都市左京区下鴨半木町 1-5)Tel: 075-703-5663
市営地下鉄烏丸線「北山」駅 1 番出口を南進徒歩 10 分
市バス「府立大学前」から北へ徒歩 5 分 (自家用車での来場はご遠慮ください)
| ■一般講演(13:30〜16:00) | 
|---|
|  
 *1. イネ種子における小胞体由来I 型プロテインボディの構造とその形成機構 
○斉藤雄飛 1、重光隆成1、田中國介1、森田重人1,2、佐藤茂 1,2、黒田昌治3、増村威宏1,2 
(1 京府大院・生命環境、2 京都農技セ・生資セ、3 中央農研・北陸) 
 *2. 高温ストレスを受けたイネ種子における貯蔵タンパク質の解析 
○重光隆成 1、斉藤雄飛1、石丸努 2、近藤始彦2、森田重人1, 3、佐藤茂 1, 3、増村威宏1, 3 
(1 京府大院・生命環境、2 農研機構・作物研、3 京農資セ・生資セ) 
 *3. シロイヌナズナ由来CorA family タンパク質AtMRS2-10 のMg2+ 輸送機能とGMN モチーフMet 残基の重要性 
○重見善平、石嶌純男、佐上郁子(京府大院・生命環境) 
 *4. 出芽酵母のクロトリマゾール耐性における小胞輸送遺伝子の機能解析 
○高瀬大輔、辻本善之、渡部邦彦(京府大院・生命環境) 
*5. 大腸がん細胞におけるcaspase-9 活性化へのウルソデオキシコール酸の影響について ○岡田佐和美、平井 雅、佐伯徹、金本龍平(京府大院・生命環境) 
 *6. Dehydroaltenusin を母核としたチオール・アミン応答性蛍光プローブの開発 
○森 雅人 1、倉持幸司1、水品善之2、椿一典 1(1 京府大院・生命環境、2 神戸学院大・栄養) 
 *7. 新機能を指向した超分子ゲルの創製と構造解析 
○東 恵理子、倉持幸司、椿一典(京府大院・生命環境) 
 *8. 抗体を用いた還元型リゾチームの構造平衡の評価 
○丸岡麻美 1、北井麻希1、村上明一2、西村深雪2、東隆親 2、織田昌幸1 
(1 京府大院・生命環境科学、2 東理大・生命研) 
 9. L-テアニン摂取によるヒトの集中ならびに注意力向上に及ぼす影響 
○土井剛志 1、小関誠 1、ララティ 1、石原則幸1、大久保勉1、小笠原豊 1、ジュネジャレカ ラジュ 1、東山明子2 
(1 太陽化学㈱、2 畿央大院・健康科学研究科) 
 10. ESI-MS/MS を用いたヒト末梢血中の食事由来ペプチドの同定 
○佐藤健司、浦戸大輔、朴 恩榮、中村考志(京府大・生命環境) 
 11. リター分解菌ノウタケの精製ラッカーゼによる環境汚染物質の分解とフロンティア軌道法による反応解析 
富田真帆 1、長谷川雄大2、○辻山彰一1、吉田太郎2(1 京府大院・生命環境、2 京府大・農) 
 (* 印は若手優秀発表賞対象講演) 
  | 
| ■特別企画:産学交流・講演会(16: 10 〜 16: 50) | 
|---|
| 
 
  | 
| <お知らせ>
 ○支部評議員会は12: 00 より京都府立大学第 5 教室(合同講義棟3階)にて開催いたします。。 〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 京都大学大学院農学研究科内 日本農芸化学会関西支部  | 
![]()  | 
