農芸化学会関西支部では、各支部例会において若手研究者の優秀な発表に対し表彰する制度を設けております。
栄えある受賞者のお名前をお知らせします。

第535回講演会

支部長推薦

今泉 滉 氏
光合成研究における阻害剤アンチマイシンAの使用の問題点と解決方法
○今泉 滉1、高木 大輔1、三芳 秀人1、伊福 健太郎1
1京大院・農、2摂南大院・農)

第536回講演会

支部長推薦

久米 琴音 氏
Collimonas fungivorans Ter331株が産生する細菌ポリインcollimonin類の生合成研究
○久米琴音、片山直香、甲斐建次
(阪公大院・農)

 

日本農芸化学会 2025年度 関西・中四国・西日本支部合同大会
(関西支部第537回講演会)

日本農芸化学会 2025年度 関西・中四国・西日本支部合同大会(岡山, 9/18-19)にて行われた発表について,厳正な審査のもと,下記の発表(11件)に学生優秀発表賞を授与することを決定いたしました。
ご協力いただきました審査員の先生方に厚く御礼申し上げます。
 

阿部 風音(愛媛大院)
ニッポンクサカゲロウ成虫のタンパク質性緑色色素の解明

岡田 誠三(岡山大院)
深層学習に基づくEGFP結合ミニタンパク質のde novo設計と実験的検証

尾坂 夏味(愛媛大院)
細胞内へのリジンの過剰な取り込みが引き起こす生育阻害のメカニズム

小田 捺月(九大院)
出芽酵母を用いた細菌スフィンゴ糖脂質の生産と機能解析

久米 琴音(阪公大院)
Burkholderia cepacia complexが産生する細菌ポリインcepacin類の構造訂正

佐藤 悠奈(山口大院)
細菌を速く増殖させるためには? ~リボソームRNAオペロン数に着目して~

中谷 壮良(九大院)
黄麹菌におけるTORC1中心因子AoTor1のアミノ酸応答に関わる分子機構解析

行方 悠樹(京都工繊大)
出芽酵母に対するソルビン酸の抗真菌作用の解析

藤川 亜也(京大院)
日本在来のオリーブ重要害虫によるoleuropein解毒戦略

冨士野 翔馬(神戸大院)
概日リズムを考慮したカカオポリフェノールの高血糖抑制効果

矢壁 駿(崇城大院)
Aspergillus nidulans における細胞内β-グルコシダーゼの機能解析